
WordPressのテンプレートカスタマイズする時なんか、色々イジってのに「あれ~?反映されない…」ってことがあるとです…

ふむふむ。その理由はページ読み込みスピードを上げるためのキャッシュが原因なんやで。

解決策は簡単!スタイルシートにタイムスタンプをくっつけること。
これにより即時反映することが可能になるよ。
style.cssの設置方法
header.phpにスタイルシート「style.css」を以下のように読み込ませます。
1 |
<link rel="stylesheet" href="<?php bloginfo('stylesheet_url'); echo '?' . filemtime( get_stylesheet_directory() . '/style.css'); ?>" type="text/css" /> |
さいごに

もろもろスタイルシートをいじり終わったらタイムスタンプを外してあげましょう。