パラコードの基本「8の字編み」
パラコード。 パラシュートコードの略のようだ。 アウトドアに興味を持ち始めて、ちょいちょい見かけるグッズで、初見は見た目がタイプではなかったけど。 ナイフに付いていたパラコードをイジってたら急に興味が出てきて自分でも作っ...
ブルーリッジ風チェアをDIYしてみた
ずっと作ってみたかったブルーリッジ風のチェアを作ってみた。 ↓↓のブログに掲載してある図面を参考にしました。(-人-)ありがとうございます。 ▼ひぃくんがキャンプしたいらしいよ:スモールBRチェアー風ローチェアの図面を作...
俺のTOOLBOX
DIYを初めてから最初に作ったTOOL BOX。 細かいとこがズレていたり、実際にキャンプグッズを入れて使うと重くて出番が少なくなっているんだけど気に入っている。 これまでナチュラルな色にしていたけど、雰囲気を変えようか...
DIY Sofa with Shelves | A 3-Tool Project
ソファ作りのアイデアに良いね!...
ロゴ入りツールボックスの作り方動画
ツールボックスにロゴ付けるだけで印象がグーンと上がるんだなぁ~ 焼印、ウッドバーニングに続く、サインやな。 #dewalt tool box new project !!! pic.twitter.com/CcUp0fA...
ロールトップテーブルをフォールディングに改造
ロールトップテーブルがなんだか気にいってなかったのでフォールディングテーブルに改造した。 しっかりとした作りになって正解だった。 完成後、キャンプ用に購入していたラジオをつけてビールで乾杯! あ~キャンプに行きたいずら。...
はじめてのウッドバーニング
自作の木箱用に焼印をあしらいたかったが、ハンダゴテを使ったウッドバーニングの方が自由度が高そうなのでチャレンジしてみた。 結果、30点かな。 トレースをしっかりして木に縁取りをすることで改善できそう。...
テーブルでけた!
ロールトップテーブルと折り畳みテーブルを作った。 部材やら工具やら揃えたり、色々失敗したりで、自分的にはロールトップテーブルが50点、折り畳みテーブルが90点のデキかな? キャンプ待ちきれず折り畳みテーブルを庭に出して呑...
キャンプ用調味料入れ作った!
端材で作った調味料入れ。 斜めにノコギリ入れてヤスリで丸みをつけて、なかなかのデキに満足。...