WordPress|1週間後に新規サイト/LPをリリースしたいと言われても対応できる準備と制作の流れ
クライアント様の要望で新規サイトまたはLP(ランディングページ)を「1週間後にリリースしたい!」ということがあります。 そんな時のために僕が準備・用意していることや制作の流れをご紹介します。 前提 ・依頼を受けて1週間後...
2021最新版、WordPressでサイトでもブログでも流用できるfunctions.php
WordPressオリジナルテーマでサイトを制作する時に、めっちゃ使いそうなfunctions.phpをメモ。 これがあるとサイトでもブログでも流用できるから便利♪ functions.phpとは? テーマを作成する際に...
WordPressの.htaccessについての概要
WordPressは簡単にブログやサイトを運用開始できる非常に使いやすいCMSです。 ただしインストールしただけでは心もとない点・より便利になる点があります。 これを補う一つ方法として『.htaccess』を扱う方法があ...
CSS/フォントサイズ「px、em、rem」の違いと変換表
px 絶対指定 1pxは1ドット em 相対指定 親要素のfont-sizeを基準 [crayon-6035b981619cd078298526/] 変換表 親要素のfont-sizeが16pxの場合 px em em ...
HP・LP制作でいつか使うかもしれないCSSネタ
CSSのみで作れるドロワーメニュー CSSのみで作れるってとこが良いですね。 See the Pen drawer menu by himeka223 (@himeka223) on CodePen. スクロールすると見...
WordPressでこれはやっておきたいセキュリティ強化対策
WordPressは世界で多くの利用者がいるオープンソースのコンテンツ管理システム(CMS)です。 管理画面のURLが決まっているなど、構造がわかりやすい、オープンソースで脆弱性が発見されやすいなど理由から攻撃対象になり...
WordPressのセキュリティ強化対策!コピペでHTTPセキュリティヘッダを追加
WordPressは世界で多くの利用者がいるオープンソースのコンテンツ管理システム(CMS)です。 一方で脆弱性もたくさん公開されています。 利用者が多い&脆弱性も多いシステムなので攻撃者の格好の攻撃対象にもなりやすいと...
WordPressでサイト制作をする時のメモ
WordPressでサイト制作を依頼された時に最低限チェックしておいた方が良いことを自分用にまとめました。 マストな設定 ・Googleアナリティスク&サーチコンソール ・バックアップ ・SSL ・メタディスクリプション...
Advanced Custom Fields|デイトピッカーの出力フォーマットをカスタマイズする方法
Advanced Custom Fieldsのデイトピッカーを使って年月日を出力する方法をメモ。 日付フォーマットのカスタマイズ方法も書いておくよ。 Advanced Custom Fields 基本の出力 [crayo...
WordPressがハッキングされ管理画面が「403 Forbidden」エラーでログインできなくなった時にやったこと
2021年1月28日、クライアントのディレクターから「サイトがハッキングされました。見てもらえませんか?」と連絡を受けました。 そもそも僕がWordPressでサイト制作をしていたためだ。 ME 今回はこの件を解決したの...
WordPress|アイキャッチ画像のAlt(代替テキスト)に記事タイトルを設定する方法
ME WordPressのアイキャッチ画像のAltタグ(代替テキスト)に記事タイトルを自動取得する方法を紹介しまっす! Alt(代替テキスト)を設置する理由 ME 僕がこのようなことをする理由は、ズバリ!SEO対策です。...
WordPress、投稿タグのリンク有り無しの出力方法
リンク付き [crayon-6035b98161ec7586309199/] リンク無し [crayon-6035b98161eca939907917/]...
WordPressのフロントページから記事編集画面へジャンプできる「編集」リンクを設置
ME 自分のWordPressサイトを見ている時に、追記・修正したい時ってありますよね? その時にいちいちダッシュボードにログインして記事を探して対応するのは面倒じゃないですか? ME こういうのために記事詳細ページに以...
Advanced Custom Fields関連|関連記事に紐づくカスタムフィールドを出力
Advanced Custom Fieldsの「関連」で、関連記事なんかを設定・紐づけするのは簡単なんだけども… 関連記事のカスタムフィールドの扱いはどうするんだろう??ってことを解決するためのコードです。 仕様 関連記...
WordPressカスタム投稿の記事がある子ターム一覧を表示。ソートで詰まった…
WordPressのカスタム投稿を利用して店舗一覧を作った。 カテゴリのイメージは以下のようにしました。 ■関東エリア(親カテゴリ) │ ├ 東京都(子カテゴリ) │ ├ 店舗(記事) │ └ 店舗(記事) ...
CSSで作る押したった感のあるボタン風リンク
GIRL リンクをテキストリンクではなくボタン風にしたい! GIRL それだけでなくボタンを押したような動きが欲しい! ME そんな時はCSS使えば、押した時(クリックした時)にポチって沈むような動きをつけるボタンを作れ...
【コピペ用】セレクトフォームの都道府県リスト
GIRL 都道府県セレクトフォームなんかで使える、コピペ用の一覧になります。 お役に立ててください。 カンマ区切り [crayon-6035b9816223f727801146/] リスト [crayon-6035b98...
WordPressの独自テンプレートにBootstrap v4.5を速攻で組み込むためのソースコード公開
スピードを求められるサイト制作の場合、WordPressとBootstrapの組み合わせが自分に合っているようです。 レスポンシブ対応でタブレットもさらっと出来るのでクライアント様にもスマホ対応だけでないって部分で喜ばれ...
Bootstrapドロップダウンメニューをマウスホバーで展開する
Bootstrapのドロップダウンメニューはクリックでないと展開しないのをマウスホバーで展開する方法をご紹介! JavaScript [crayon-6035b98162419489076096/] HTML [cray...
WordPress「Warning: Use of undefined constant …」ってエラーが表示されていたので直してみた
ある日ページチェックしていたら以下のエラーが表示されていた。 ビビったけどすぐ対応できたので覚書として残しておきます。 ▼エラー内容 Warning: Use of undefined constant H...