RAMEN 2016.04.15 2021.10.10 横浜家系ラーメン 一龍 – 醤油ラーメン大盛 KOSAERU RAMEN 家系 御徒町 元巨人の元木のラーメン屋「元服」→「春樹」→現在「一龍」となったようだ。 スープが一般的な家系に魚介?が混じっている感、正直好みではなかった。 麺は普通ね。 ライス食べ放題なので若い人には良いかもね。 RAMEN 家系 御徒町 Share Article :
北海道ラーメン ひむろ 上野店 味噌オロチョンでっかいどう 2016.03.15 2021.10.10 ▼北海道ラーメン ひむろ 上野店 (ほっかいどうらーめんひむろ) - 御徒町/ラーメン [食べログ] http://tabelog.com/tokyo/A1311/A131101/13009602/ …
大和家国立店に移転後初 2016.04.26 2021.10.10 国立でラーメンと言えばココ。 カレーと一緒やな。 マズくなりようがないラーメン界のTHE無難!家系の「大和家」。 なくなったと思ったら移転していて少し嬉しかったよ。 移転先して初めていった。 全部綺麗になっていた。 ラーメンは変わらない。 が、ト…
ラーメン山岡家 瑞穂店 – 醤油ラーメン大盛 2016.07.09 2021.10.10 家系はたまに食べたくなるんだよね~。 クセというか、惰性というか…… つか、山岡屋のHP見てたら醤油ラーメンの海苔って3枚書いてあるじゃん! 俺の2枚なんですけど!! 早死三段活用を知ってから海苔はたくさん欲しいんだからな!! ▼ガツンと…
寿限無 担々麺 上野店 – 酸辣麺大盛 2020.02.06 2021.10.10 辛いラーメンが食べたいということで御徒町のラーメン店『寿限無(じゅげむ) 担々麺 上野店』に行った。 初来店時の前回は担々麺だったので、2回目となる今回は酸辣麺をチョイス。 麺「大盛」、辛さは「激辛」、麺は「麺かた」…
超大吉 上野店 – 特製つけめん 2016.06.09 2021.10.10 昼12時半、「中本」、「つけ麺TETSU」、「武骨」、行列で御徒町でラーメンジプシー状態。 そんな中、すぐ着席できる「超大吉」。 過去に2回ラーメンとつけ麺を食べたことがあるが記憶がなく随分足が遠のいている。 可もなく不可もなくといったことな…
支那そば 大和 稲荷町本店 – 大和特製つけそば 黒 大盛 2018.05.09 2021.10.10 非常に上品なスープ、中太の平打ち麺、ワンタン、丁寧なつけ麺でした。 普段、家系や二郎インスパイア系に好んで行く僕からしたら薄いスープではあるが、あっさり系が好きな方には良いだろう。 麺の上にのっているレモンでさっぱり。柚子胡椒で風味…
【2020年2月】上野・御徒町で働く僕がおすすめするラーメン&つけ麺ベスト5 2020.02.13 2021.10.10 上野・御徒町でウロウロしている僕の昼食はもっぱらラーメンorつけ麺だ。 新店チェックのする中で、よくネット上の記事で『上野ラーメンランキング』みたいな記事を見ることがあるが「え?この店がランクイン??」ってことが多々ある。僕からしたら足で情報を得ていないように思えてしかたが…
らあめん 寸八 豚骨醤油らあめん 2018.11.23 2021.10.10 長野県松本市の家系ラーメン屋『らあめん 寸八』。 週末の金・土・日は早朝営業をしていて7:00~9:30の時間帯で店が開いている。 これまで食べてきた家系の中でも美味しいほうだ。 機会があれば、また行こう♪ らあめん寸八 (ずんぱち) - 松本/ラ…
はかたや 大野城店 – 博多ラーメン 2017.05.01 2021.10.10 俺のなかで福岡ソウルフードのひとつ。 昔から安かったが、今でも博多ラーメン290円とは素晴らしい経営努力だ。 普通の豚骨ラーメンからしたら薄いとは思うが、あっさりしている。 俺は一杯目からラーメンたれを入れる。そし…
麺屋武蔵 武骨 – 特濃つけ麺|食べてないと思ったら食べていた 2017.04.07 2021.10.10 先日行った麺屋武蔵 虎洞(こどう)が美味かったので「武骨」でつけ麺を食べようと行ってみた。 なんか麺がやや硬めですた…… でも全体的には平均以上ですね。お値段もね(涙) 1150円やし…… ▼麺屋武蔵 武骨 http://w…
昼からいったるで!ちゃんぽん食べっぞ! 2013.09.29 2021.10.10 ▼ちゃんぽん 大龍軒 http://tabelog.com/tokyo/A1329/A132901/13131170/…