WEB MEMO 2015.12.14 2021.10.10 WordPress 冒頭文を文字数制限して出力 KOSAERU WEB MEMO WordPress PHP <?php echo mb_substr(strip_tags($post-> post_content), 0, 70).’…’; ?> 1 <?php echo mb_substr(strip_tags($post-> post_content), 0, 70).’…’; ?> ↑ の「70」の部分をイジることで、文字数が変わりまつ。 WEB MEMO WordPress Share Article :
WordPress YouTube動画をレスポンシブ対応 2015.11.04 2021.10.10 ①functions.phpに以下を記述する function tdd_oembed_filter($html, $url, $attr, $post_ID) { if ( strstr( $url,'youtu' ) ) { $return = '<div clas…
WordPress|カスタムフィールドと投稿日時でソートする方法/get_posts()とメインループ 2019.11.25 2023.06.24 1 Comment 新着記事の並び順をカスタムフィールドの日付とワードプレスの投稿日時の2つの条件で対応したかった時に結構ハマったのでメモ。 get_posts()とメインループでの書き方っす! ME 複数のカスタムフィールドにある日付での並び順は、ググるとでてくる…
特定のカテゴリ一覧を表示させる方法/WordPress 2018.11.17 2023.06.22 WordPressの特定の場所にピックアップしたいカテゴリ記事一覧を表示する時や、スライダーにだけ特定のカテゴリ記事を表示させたい時に利用できます。 ソース [crayon-68e669a30adb2034546485/] 説明 3行目 表示する件数を指定します。 6…
WordPress 投稿日時ではなく「●分前、●日前に投稿されました」とする 2016.02.19 2021.10.10 FRIEND 投稿日時をそのまま表示するんでなくて、Twitterみたいに「●●時間前に投稿されました」って表示させたい! ME そんなYouに! 以下のソースをコピペするだけで対応可能だYO!! 1.functi…
WordPress 検索結果のヒット件数を表示するコード 2016.02.25 2021.10.10 WordPressで検索した時に、検索結果画面に「●●件の記事がヒットしました。」って検索ヒット件数を出す時のソースコード。 ソース [crayon-68e669a30ae8a656960435/] ▼参考例 [crayon-68e669a30ae8c76225…
WordPress 条件分岐、ホーム(トップページ)とそれ以外 2015.11.04 2021.10.11 ME トップページには表示したいけど、それ以外のページには表示させたくない。 またその逆が実現できるコードを紹介しまっす! ▼トップページにだけ表示 [crayon-68e669a30aee8186691466/] ▼トップページにだ…
【WordPress】1ページ内にカスタム投稿ごとの新着記事を表示する方法 2017.01.16 2021.10.10 GIRL トップページ、サイドバーなど任意の場所にカスタム投稿タイプの新着記事を表示したい時に以下のコードをかきまふ。 ソース カスタム投稿タイプが「schedule」の新着記事を5件表示の場合 [crayon-68e669a30c5c952665…
WordPress、投稿タグのリンク有り無しの出力方法 2021.01.24 2023.06.22 リンク付き [crayon-68e669a30c644499275203/] リンク無し [crayon-68e669a30c646402627645/]
WordPress アイキャッチ画像がない場合に代替画像を表示させる方法 2015.11.05 2021.10.10 テーマファイルのimagesディレクトリに任意の画像をアップロードして、以下のコードを書く。 ソースコード [crayon-68e669a30c6a8762063835/]
WordPressの.htaccessについての概要 2021.02.10 2023.06.22 WordPressは簡単にブログやサイトを運用開始できる非常に使いやすいCMSです。 ただしインストールしただけでは心もとない点・より便利になる点があります。 これを補う一つ方法として『.htaccess』を扱う方法があります。 今回、自分のためにも覚書として残しておき…
投稿フォーマットを有効化&ラベルの名称を変更する/WordPress 2018.11.15 2023.06.22 ME 僕がWordPressで投稿フォーマットを有効化する時は、以下のことが目的のことが多いです。 投稿フォーマットごとにデザイン(CSS)を変更する時スライター設置時にスライダーに掲載する記事とする時 その他にもアイデア次第で色々なことに活用で…
WordPressでサイト制作をする時のメモ 2021.02.02 2021.10.11 WordPressでサイト制作を依頼された時に最低限チェックしておいた方が良いことを自分用にまとめました。 マストな設定 ・Googleアナリティスク&サーチコンソール ・バックアップ ・SSL ・メタディスクリプション ・OGP ・PING設定 クライア…