WordPress「Warning: Use of undefined constant …」ってエラーが表示されていたので直してみた

WordPress「Warning: Use of undefined constant …」ってエラーが表示されていたので直してみた

ある日ページチェックしていたら以下のエラーが表示されていた。
ビビったけどすぐ対応できたので覚書として残しておきます。

▼エラー内容

 

Warning: Use of undefined constant HISTROY – assumed ‘HISTROY’ (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/kosaeru/kosaeru.net/public_html/wp-content/themes/kosaeru2018/works.php on line 30

 

Warning: Use of undefined constant IMAGES – assumed ‘IMAGES’ (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/kosaeru/kosaeru.net/public_html/wp-content/themes/kosaeru2018/works.php on line 32

 

予想&対応

エラー表示されているファイル『works.php』30行目と32行目をチェックすると以下のようになっていた。

30行目 is_page(HISTROY)
32行目 is_page(IMAGES)

 

恐らく「HISTORY」、「IMAGE」をクォーテーションで囲っていなかったからかと思い以下のように修正して直りますた!

30行目 is_page(‘HISTROY’)
32行目 is_page(‘IMAGES’)

実際のコード

エラー表示されていたコード

<?php elseif ( is_page(HISTROY) ) : //30行目 ?>
    <meta name="description" content="俺の思い出を振り返るページです。">
<?php elseif ( is_page(IMAGES) ) : //32行目 ?>
    <meta name="description" content="投稿画像を集めたページです。">

修正後のコード

<?php elseif ( is_page('HISTROY') ) :  //30行目 ?>
    <meta name="description" content="俺の思い出を振り返るページです。">
<?php elseif ( is_page('IMAGES') ) :  //32行目 ?>
    <meta name="description" content="投稿画像を集めたページです。">

まとめ

アバター
ME

いや~マジPHPってデリケート(笑)
同様のエラーの時は、シングルクォーテーションまたはダブルクォーテーションで囲むでOKそう。

制作対応できるのは

202311月〜

ご相談はいつでもOK!

東京ブランド「ロゴ」