WEB MEMO 2015.12.11 2021.10.10 CSS テキストシャドウで文字を縁取る KOSAERU WEB MEMO CSS text-shadow: black 1px 1px 0px, black -1px 1px 0px,black 1px -1px 0px, black -1px -1px 0px; 影の色、横のずれ、下のずれ、ぼかし具合 WEB MEMO CSS Share Article :
CSS テーブルの列幅を均等にする 2016.05.16 2021.10.10 CSSでテーブルのセルの幅を均等にする方法。 table-layout:fixed; を利用する。 [crayon-6923682d2b694528890099/]
CSSだけで結構使えるシンプルアイコンが書けるサイト 2016.10.18 2021.10.10 https://www.youtube.com/watch?v=ZOiRwXOIsx4&feature=youtu.be https://twitter.com/webcreatorbox/status/788175303835262976 ▼CSS ICON -- …
CSS 特定の画像だけを操作する 2017.09.07 2023.06.22 ME CSSで特定の画像を消すか、サイズ調整したいと思った時に詰まったもんでメモ。 ようはCSSの属性セレクタを利用することで、以下のようなことがピンポイントでイジることができた。 【例】こんなことできます ('ω')b 特定のGIF画像…
CSSで作る押したった感のあるボタン風リンク 2021.01.24 2023.06.22 GIRL リンクをテキストリンクではなくボタン風にしたい! GIRL それだけでなくボタンを押したような動きが欲しい! ME そんな時はCSS使えば、押した時(クリックした時)にポチって沈むような動きを…
CSS|テキストが表示領域を超えている時に途中でテキストを切って「・・・」を表示させる方法 2016.02.29 2021.10.10 省略可能なテキストを省略して「・・・」を表示させます。 デザイン的に整列して表示させたい時なんかに便利 ▼基本 [crayon-6923682d2b8be837382091/] ▼例:以下のようなことがでけました。 …
横からスライドしてくるドロワーメニューが超簡単につくれる『Drawer』 2018.02.11 2021.10.10 最近のサイト制作において、特にスマホサイトからのアクセス数を意識している方からのオーダーとしてドロワーメニューを採用して欲しいというリクエストが多い。 方法は色々あるが、最近よく使っているのが『Drawer』。 理由は簡単!設置とカスタマイズが簡単だからだ。あと動きもスマ…
ページングしない… query_posts一覧でWP-PageNaviが動かない時の解決方法 2019.04.09 2023.06.22 FRIEND んげ!ページングしない(汗) ページングにプラグイン「WP-PageNavi」を導入していた。 ページングしないページは、特定カテゴリのみ非表示にしたかったため query_posts を使っていた。 ググってみたところ以下のペー…
CSSのみでモーダルウィンドウを作ってみた! 2016.02.23 2021.10.10 このブログのスマホ用テンプレートで採用してみたモーダルウィンドウ。 スマホではメニューや検索フォームを隠して、ファーストビューをすっきりさせたかったので採用してみました。 あと、今どきっぽくてカッコ良いかと思ったので。 ▼モーダルウィンドウを…
CSSで作る押したった感のあるボタン風リンク 2021.01.24 2023.06.22 GIRL リンクをテキストリンクではなくボタン風にしたい! GIRL それだけでなくボタンを押したような動きが欲しい! ME そんな時はCSS使えば、押した時(クリックした時)にポチって沈むような動きを…
WordPress 記事タイトルの文字数制限 2016.05.13 2021.10.10 ME デザイン上、文字数を制限したい時ってありませんか? 例えば、50文字を超えたら、51文字以降は省略して3点リーダーにするとか。 今回はその方法をご紹介しまっす! ソース 50文字を超えたら、51文字以降は省略して3点リーダーにす…
Repeater Fieldsの値で投稿を並べて更新情報を作る方法/Advanced Custom Fields/WordPress 2020.01.22 2023.06.22 ME 更新した記事のドコが更新されたのかを伝えたい! ME あと、更新情報をトップページで表示をしたい! こんな思いが実現したので覚書を記します。 イメージは↓↓のようなカンジ。 更新日付順に表示をしたかった…
WordPressでTwitter、Facebook、LINE、Google+のオリジナルシェアボタンを作る方法 2017.09.05 2023.06.22 バズってもらうために多くのブログに設置されているソーシャルメディアのシェアボタン。 なんか設置しないと不安になるお守りのような存在なので必ずと言っても過言ではないくらい使います。 デザインはCSSでナンボでも加工できるようにシンプルなリンクで設置する方法をメモ。 Twi…