WEB MEMO 2016.05.16 2021.10.10 CSS テーブルの列幅を均等にする KOSAERU WEB MEMO CSS テーブル CSSでテーブルのセルの幅を均等にする方法。 table-layout:fixed; を利用する。 table { width: 100%; table-layout: fixed; } 1234 table {width: 100%;table-layout: fixed;} WEB MEMO CSS テーブル Share Article :
HP・LP制作でいつか使うかもしれないCSSネタ 2021.02.09 2023.06.22 CSSのみで作れるドロワーメニュー CSSのみで作れるってとこが良いですね。 See the Pen drawer menu by himeka223 (@himeka223) on CodePen. スクロールすると見出しを固定 用語集…
CSSだけで結構使えるシンプルアイコンが書けるサイト 2016.10.18 2021.10.10 https://www.youtube.com/watch?v=ZOiRwXOIsx4&feature=youtu.be https://twitter.com/webcreatorbox/status/788175303835262976 ▼CSS ICON -- …
CSSでレスポンシブ対応!PCではテーブル表示、スマホではリスト表示させる方法 2016.04.22 2021.10.10 横幅480px以下になるとリスト表示となるます。 [crayon-6877bc0d3f492513778543/]
横からスライドしてくるドロワーメニューが超簡単につくれる『Drawer』 2018.02.11 2021.10.10 最近のサイト制作において、特にスマホサイトからのアクセス数を意識している方からのオーダーとしてドロワーメニューを採用して欲しいというリクエストが多い。 方法は色々あるが、最近よく使っているのが『Drawer』。 理由は簡単!設置とカスタマイズが簡単だからだ。あと動きもスマ…
CSS|テキストが表示領域を超えている時に途中でテキストを切って「・・・」を表示させる方法 2016.02.29 2021.10.10 省略可能なテキストを省略して「・・・」を表示させます。 デザイン的に整列して表示させたい時なんかに便利 ▼基本 [crayon-6877bc0d3f5f7208820653/] ▼例:以下のようなことがでけました。 …
CSS テキストシャドウで文字を縁取る 2015.12.11 2021.10.10 text-shadow: black 1px 1px 0px, black -1px 1px 0px,black 1px -1px 0px, black -1px -1px 0px; 影の色、横のずれ、下のずれ、ぼかし具合
横からスライドしてくるドロワーメニューが超簡単につくれる『Drawer』 2018.02.11 2021.10.10 最近のサイト制作において、特にスマホサイトからのアクセス数を意識している方からのオーダーとしてドロワーメニューを採用して欲しいというリクエストが多い。 方法は色々あるが、最近よく使っているのが『Drawer』。 理由は簡単!設置とカスタマイズが簡単だからだ。あと動きもスマ…
WordPressでこれはやっておきたいセキュリティ強化対策 2021.02.06 2023.06.22 WordPressは世界で多くの利用者がいるオープンソースのコンテンツ管理システム(CMS)です。 管理画面のURLが決まっているなど、構造がわかりやすい、オープンソースで脆弱性が発見されやすいなど理由から攻撃対象になりやすいシステムでもあります。 僕が制作したサイトでも…
WordPress キャッシングさせないでCSS(スタイルシート)を即時反映する方法 2015.11.06 2021.10.10 FRIEND WordPressのテンプレートカスタマイズする時なんか、色々イジってのに「あれ~?反映されない…」ってことがあるとです… ME ふむふむ。その理由はページ読み込みスピードを上げるためのキャッシュが原因なんやで。 …
WordPress post_class()に任意の独自クラスを追加する方法 2017.09.09 2021.10.10 WordPressのループ内でほぼほぼ使うpost_class()。 実際には以下のように書くことが多い。 [crayon-6877bc0d40b7a587586683/] このpost_class()が出力する値は以下のもの。 post-(投稿 I…
WordPressの.htaccessについての概要 2021.02.10 2023.06.22 WordPressは簡単にブログやサイトを運用開始できる非常に使いやすいCMSです。 ただしインストールしただけでは心もとない点・より便利になる点があります。 これを補う一つ方法として『.htaccess』を扱う方法があります。 今回、自分のためにも覚書として残しておき…
WordPress カテゴリページで子カテゴリごとに記事一覧を表示 2017.09.08 2023.06.22 ME WordPressでお寿司屋さんのサイト制作をすることがあり、商品のメニューリストを作る時に以外と猛烈にツマったのでメモ。 やりたかったことは以下の画像のようなこと。 表示イメージ ME 「寿司」ってカテゴリ…