KOSAERU
  • BLOG
  • WORKS
  • ホーム
  • WEB MEMO
  • WordPress 検索結果のヒット件数を表示するコード

WordPress 検索結果のヒット件数を表示するコード

2016/02/25 | KOSAERU | WEB MEMO | WordPress
  •  facebook
  •  Twitter
  •  LINE

Wordpress 検索結果のヒット件数を表示するコード

WordPressで検索した時に、検索結果画面に「●●件の記事がヒットしました。」って検索ヒット件数を出す時のソースコード。

ソース

1
<?php echo $wp_query->found_posts; ?>

▼参考例

1
<?php echo $wp_query->found_posts; ?>C

  •  facebook
  •  Twitter
  •  LINE
前の記事 エースコック「たまごかけ風焼そば まろ旨ソース味」
次の記事災害時に孤立地域から無人航空機を利用してEメールで安否連絡を届ける実証実験に成功
RELATED POSTS
ページンングしない… query_posts一覧でWP-PageNaviが動かない時の解決方法

ページンングしない… query_posts一覧でWP-PageNaviが動かない時の解決方法

CSS 特定の画像だけを操作する

CSS 特定の画像だけを操作する

WordPress 固定ページを検索対象から除外

WordPress 固定ページを検索対象から除外

WordPress 最初1件のみデザインを変える方法

WordPress条件分岐|最初1件のみデザインを変える方法

Wordpress ソーシャルボタンをプラグインなしで設置

WordPress ソーシャルボタンをプラグインなしで設置

Advanced Custom Fields

Advanced Custom Fields テキストの出力

POPULAR POSTS
  • WordPress WordPress ウィジットの追加
  • WordPress 条件分岐 PCとスマホで表示内容を変更 WordPress 条件分岐|wp_is_mobile()でPCとスマホで表示内容を変更
  • WordPress、パンくずリストを設置 WordPress、パンくずリストを設置
  • WordPress|PDF閲覧制限。記事ページを経由しないとPDFが見られないようにする方法 WordPress|PDF閲覧制限。記事ページを経由しないとPDFが見られないようにする方法
Tweets by KOSAERU_net

© 2014 KOSAERU inc. | 
東京都立川市でモキモキ頑張るWEBデザイナーのブログ