WEB MEMO 2016.05.16 2021.10.10 CSS テーブルの列幅を均等にする KOSAERU WEB MEMO CSS テーブル CSSでテーブルのセルの幅を均等にする方法。 table-layout:fixed; を利用する。 table { width: 100%; table-layout: fixed; } 1234 table {width: 100%;table-layout: fixed;} WEB MEMO CSS テーブル Share Article :
CSSだけで結構使えるシンプルアイコンが書けるサイト 2016.10.18 2021.10.10 https://www.youtube.com/watch?v=ZOiRwXOIsx4&feature=youtu.be https://twitter.com/webcreatorbox/status/788175303835262976 ▼CSS ICON -- …
HP・LP制作でいつか使うかもしれないCSSネタ 2021.02.09 2023.06.22 CSSのみで作れるドロワーメニュー CSSのみで作れるってとこが良いですね。 See the Pen drawer menu by himeka223 (@himeka223) on CodePen. スクロールすると見出しを固定 用語集…
CSSで作る押したった感のあるボタン風リンク 2021.01.24 2023.06.22 GIRL リンクをテキストリンクではなくボタン風にしたい! GIRL それだけでなくボタンを押したような動きが欲しい! ME そんな時はCSS使えば、押した時(クリックした時)にポチって沈むような動きを…
CSSのfont-familyで割と綺麗な明朝体を指定することがでけた! 2016.05.17 2021.10.10 これまで明朝体を使う時は画像を使っていたけど以下のように、CSSのfont-family指定で割と綺麗なカンジで使えたので、今後は画像を使わなくても良いかも。 と、いうことでメモメモ ((φ(-ω-)カキカキ [crayon-67ba0f970a32e27…
CSSのみでモーダルウィンドウを作ってみた! 2016.02.23 2021.10.10 このブログのスマホ用テンプレートで採用してみたモーダルウィンドウ。 スマホではメニューや検索フォームを隠して、ファーストビューをすっきりさせたかったので採用してみました。 あと、今どきっぽくてカッコ良いかと思ったので。 ▼モーダルウィンドウを…
横からスライドしてくるドロワーメニューが超簡単につくれる『Drawer』 2018.02.11 2021.10.10 最近のサイト制作において、特にスマホサイトからのアクセス数を意識している方からのオーダーとしてドロワーメニューを採用して欲しいというリクエストが多い。 方法は色々あるが、最近よく使っているのが『Drawer』。 理由は簡単!設置とカスタマイズが簡単だからだ。あと動きもスマ…
【WordPress】1ページ内にカスタム投稿ごとの新着記事を表示する方法 2017.01.16 2021.10.10 GIRL トップページ、サイドバーなど任意の場所にカスタム投稿タイプの新着記事を表示したい時に以下のコードをかきまふ。 ソース カスタム投稿タイプが「schedule」の新着記事を5件表示の場合 [crayon-67ba0f970bf5554647…
投稿フォーマットを有効化&ラベルの名称を変更する/WordPress 2018.11.15 2023.06.22 ME 僕がWordPressで投稿フォーマットを有効化する時は、以下のことが目的のことが多いです。 投稿フォーマットごとにデザイン(CSS)を変更する時スライター設置時にスライダーに掲載する記事とする時 その他にもアイデア次第で色々なことに活用で…
Bootstrap v3 スマートフォンの時だけ改行/表示 2015.11.04 2021.10.10 ME PCサイトだと改行にいたらない文章量なので気にならない改行位置が、スマホサイトだとどうしても横幅が狭くなるので任意の場所で改行させることで見た目を調整したくなる時に便利です。 ME 【注意】こちらBootstrap3…
HP・LP制作でいつか使うかもしれないCSSネタ 2021.02.09 2023.06.22 CSSのみで作れるドロワーメニュー CSSのみで作れるってとこが良いですね。 See the Pen drawer menu by himeka223 (@himeka223) on CodePen. スクロールすると見出しを固定 用語集…
Googleニュースの特定ワードを含むRSSを取得する方法 2018.05.23 2021.10.11 1 Comment ME グーグルニュース(https://news.google.com/)から『サッカー日本代表』って検索した結果をRSS化する方法をご紹介しまっす! ME 僕はRSSリーダーを利用して色んなニュースや情報をチェックしています。そ…
Advanced Custom Fields テキストの出力 2015.12.11 2021.10.10 WordPressのカスタムフィールドを使いやすくしてくれるプラグイン「Advanced Custom Fields」。 設定したフィールドをフロント画面に表示する方法として基本となる「テキスト」の出力方法を記します。 ▼何も考えずに出力する [crayon-67ba0…