WEB MEMO 2016.05.16 2021.10.10 CSS テーブルの列幅を均等にする KOSAERU WEB MEMO CSS テーブル CSSでテーブルのセルの幅を均等にする方法。 table-layout:fixed; を利用する。 table { width: 100%; table-layout: fixed; } 1234 table {width: 100%;table-layout: fixed;} WEB MEMO CSS テーブル Share Article :
CSSでレスポンシブ対応!PCではテーブル表示、スマホではリスト表示させる方法 2016.04.22 2021.10.10 横幅480px以下になるとリスト表示となるます。 [crayon-680c6992676ad429927980/]
CSSだけで結構使えるシンプルアイコンが書けるサイト 2016.10.18 2021.10.10 https://www.youtube.com/watch?v=ZOiRwXOIsx4&feature=youtu.be https://twitter.com/webcreatorbox/status/788175303835262976 ▼CSS ICON -- …
CSSのみでモーダルウィンドウを作ってみた! 2016.02.23 2021.10.10 このブログのスマホ用テンプレートで採用してみたモーダルウィンドウ。 スマホではメニューや検索フォームを隠して、ファーストビューをすっきりさせたかったので採用してみました。 あと、今どきっぽくてカッコ良いかと思ったので。 ▼モーダルウィンドウを…
HP・LP制作でいつか使うかもしれないCSSネタ 2021.02.09 2023.06.22 CSSのみで作れるドロワーメニュー CSSのみで作れるってとこが良いですね。 See the Pen drawer menu by himeka223 (@himeka223) on CodePen. スクロールすると見出しを固定 用語集…
CSSで作る押したった感のあるボタン風リンク 2021.01.24 2023.06.22 GIRL リンクをテキストリンクではなくボタン風にしたい! GIRL それだけでなくボタンを押したような動きが欲しい! ME そんな時はCSS使えば、押した時(クリックした時)にポチって沈むような動きを…
CSS 特定の画像だけを操作する 2017.09.07 2023.06.22 ME CSSで特定の画像を消すか、サイズ調整したいと思った時に詰まったもんでメモ。 ようはCSSの属性セレクタを利用することで、以下のようなことがピンポイントでイジることができた。 【例】こんなことできます ('ω')b 特定のGIF画像…
WordPress プラグインPopular Postsを任意の場所に設置するテンプレートタグ 2016.02.12 2023.06.22 WordPressでページビュー数をカウントしてランキング表示を簡単にしてくれるプラグイン「Wordpress Popular Posts」。 プラグインをインストールするとウィジェットの場合、すぐに設置できるけど、任意の場所に設定したいことがありませんか? そんな時は、以下…
WordPress キャッシングさせないでCSS(スタイルシート)を即時反映する方法 2015.11.06 2021.10.10 FRIEND WordPressのテンプレートカスタマイズする時なんか、色々イジってのに「あれ~?反映されない…」ってことがあるとです… ME ふむふむ。その理由はページ読み込みスピードを上げるためのキャッシュが原因なんやで。 …
CSSのfont-familyで割と綺麗な明朝体を指定することがでけた! 2016.05.17 2021.10.10 これまで明朝体を使う時は画像を使っていたけど以下のように、CSSのfont-family指定で割と綺麗なカンジで使えたので、今後は画像を使わなくても良いかも。 と、いうことでメモメモ ((φ(-ω-)カキカキ [crayon-680c699269d5666…
WordPress 次の記事、前の記事リンクにclassを追加する方法 2016.02.23 2021.10.10 以下のWordpressページ送りのテンプレートタグにclassを付けたい。Jqueryかましたり色々したいんで・・・ ▼加工していないソース [crayon-680c699269da9323271564/] ▼functions.phpに以下のコード…
WordPress|RSSから特定のカテゴリを抜き差しする方法 2016.03.10 2021.10.10 仕事で特定カテゴリを除外してRSS提供したかったので・・・ ちなみに他にも書き方はあるが超簡単な書き方のみとしている ▼カテゴリID42を出力する場合 http://www.example.com/?cat=42&feed=rss2 ▼カテゴリID42と4…
WordPress、投稿タグのリンク有り無しの出力方法 2021.01.24 2023.06.22 リンク付き [crayon-680c699269e01062875638/] リンク無し [crayon-680c699269e03080859715/]