WEB MEMO 2015.12.14 2021.10.10 WordPress 冒頭文を文字数制限して出力 KOSAERU WEB MEMO WordPress PHP <?php echo mb_substr(strip_tags($post-> post_content), 0, 70).’…’; ?> 1 <?php echo mb_substr(strip_tags($post-> post_content), 0, 70).’…’; ?> ↑ の「70」の部分をイジることで、文字数が変わりまつ。 WEB MEMO WordPress Share Article :
WordPress […] を消す 2016.02.23 2021.10.10 ▼functions.phpに以下のコードを追加 【出力】冒頭文 [crayon-6900f90f4e1f9339268165/] 【2行目】「'」シングルクォーテーションの間に任意の文字を書くこともでける。 【出力】冒頭文…続きを読む [crayo…
WordPress 検索結果のヒット件数を表示するコード 2016.02.25 2021.10.10 WordPressで検索した時に、検索結果画面に「●●件の記事がヒットしました。」って検索ヒット件数を出す時のソースコード。 ソース [crayon-6900f90f4e2a1722680767/] ▼参考例 [crayon-6900f90f4e2a457092…
WordPressでTwitter、Facebook、LINE、Google+のオリジナルシェアボタンを作る方法 2017.09.05 2023.06.22 バズってもらうために多くのブログに設置されているソーシャルメディアのシェアボタン。 なんか設置しないと不安になるお守りのような存在なので必ずと言っても過言ではないくらい使います。 デザインはCSSでナンボでも加工できるようにシンプルなリンクで設置する方法をメモ。 Twi…
WordPress ウィジェットの追加 2016.02.18 2021.10.10 WordPressのダッシュボードからサイトの色んな情報を表示することができる「ウィジェット」。 サイドバーで最新記事、最新コメント、アーカイブなんかを表示する方が多いと思います。 このウィジェットはテーマファイル内のfunctions.phpに書き加えることで色…
WordPressのフロントページから記事編集画面へジャンプできる「編集」リンクを設置 2021.01.24 2023.06.22 ME 自分のWordPressサイトを見ている時に、追記・修正したい時ってありますよね? その時にいちいちダッシュボードにログインして記事を探して対応するのは面倒じゃないですか? ME こういうのために記事詳細ページに以下の「編…
WordPress YouTube動画をレスポンシブ対応 2015.11.04 2021.10.10 ①functions.phpに以下を記述する function tdd_oembed_filter($html, $url, $attr, $post_ID) { if ( strstr( $url,'youtu' ) ) { $return = '<div clas…
Bootstrapドロップダウンメニューをマウスホバーで展開する 2021.01.21 2023.06.22 Bootstrapのドロップダウンメニューはクリックでないと展開しないのをマウスホバーで展開する方法をご紹介! JavaScript [crayon-6900f90f4ff50432166540/] HTML [crayon-6900f90f4ff54040…
CSSでレスポンシブ対応!PCではテーブル表示、スマホではリスト表示させる方法 2016.04.22 2021.10.10 横幅480px以下になるとリスト表示となるます。 [crayon-6900f90f4fff2718068394/]
WordPress、パンくずリストを設置 2017.09.05 2023.06.22 SEO対策にマストな「パンくずリスト」。 ユーザーに現在ページがサイト上のどの位置にあるのかを示すのにも有効です。 WordPressの場合、パンくずリストはプラグインを使って設置する方法が一番簡単かとは思うんですが、プラグインを増やすことでサイトの表示スピードが遅くなっ…
WordPress WP_Queryの並び順をカスタムフィールドの値が未入力が上にきて、値があるものが下 2022.05.04 2023.07.29 WordPressでイベント開催情報を作るにあたり、開催日順にソートしたいが、開催日がきまっていないイベントは「未定」とし開催日が決まっているものより上に表示したかった時の覚書。 ▼表示イメージ ・未定 イベント名 ・2022/05/04 イベント名 ・2022/05…
WordPressのセキュリティ強化対策!コピペでHTTPセキュリティヘッダを追加 2021.02.06 2021.10.10 WordPressは世界で多くの利用者がいるオープンソースのコンテンツ管理システム(CMS)です。 一方で脆弱性もたくさん公開されています。 利用者が多い&脆弱性も多いシステムなので攻撃者の格好の攻撃対象にもなりやすいと言えるでしょう。 WordPressのリスクを理解…
CSSのfont-familyで割と綺麗な明朝体を指定することがでけた! 2016.05.17 2021.10.10 これまで明朝体を使う時は画像を使っていたけど以下のように、CSSのfont-family指定で割と綺麗なカンジで使えたので、今後は画像を使わなくても良いかも。 と、いうことでメモメモ ((φ(-ω-)カキカキ [crayon-6900f90f5027451…