WEB MEMO 2015.12.14 2021.10.10 WordPress 冒頭文を文字数制限して出力 KOSAERU WEB MEMO WordPress PHP <?php echo mb_substr(strip_tags($post-> post_content), 0, 70).’…’; ?> 1 <?php echo mb_substr(strip_tags($post-> post_content), 0, 70).’…’; ?> ↑ の「70」の部分をイジることで、文字数が変わりまつ。 WEB MEMO WordPress Share Article :
WordPress 投稿画像をランダムに表示させクリックすると投稿記事へジャンプ 2015.11.29 2021.10.10 現在、以下の画像のようにトップページに画像を8枚掲載している。 その方法を記しておく。 ▼functions.phpに以下のコードを書く function my_random_images($count=1, $size='thumbnail'){ $ar…
WordPress 問い合わせフォームのプラグインMW WP Formの自動返信メールに送信日時を設置 2018.05.20 2023.06.22 WordPressのプラグインMW WP Formの問い合わせフォームから問い合わせいただいた方に、問い合わせした日時を自動返信メールに表示させる方法。 公式サイトに記載はあるものの、要点があったのでメモっときます。 functions.phpに以下のソースを記載…
【WordPress】1ページ内にカスタム投稿ごとの新着記事を表示する方法 2017.01.16 2021.10.10 GIRL トップページ、サイドバーなど任意の場所にカスタム投稿タイプの新着記事を表示したい時に以下のコードをかきまふ。 ソース カスタム投稿タイプが「schedule」の新着記事を5件表示の場合 [crayon-689fb6e0de54f80386…
WordPressでサイト制作をする時のメモ 2021.02.02 2021.10.11 WordPressでサイト制作を依頼された時に最低限チェックしておいた方が良いことを自分用にまとめました。 マストな設定 ・Googleアナリティスク&サーチコンソール ・バックアップ ・SSL ・メタディスクリプション ・OGP ・PING設定 クライア…
query postsでチェックボックスにチェックした記事を表示 [WordPress][Advanced Custom Fields] 2018.11.10 2023.06.22 ME 投稿の中から「真/偽」チェックボックスにチェックした記事を表示する方法です。 準備 チェックボックスは、プラグイン「Advanced Custom Fields」を利用して投稿画面に設置します。 フィールドタイプは「真/偽」とする。 メッセ…
WordPress 投稿日時ではなく「●分前、●日前に投稿されました」とする 2016.02.19 2021.10.10 FRIEND 投稿日時をそのまま表示するんでなくて、Twitterみたいに「●●時間前に投稿されました」って表示させたい! ME そんなYouに! 以下のソースをコピペするだけで対応可能だYO!! 1.functi…
WordPress ウィジェットの追加 2016.02.18 2021.10.10 WordPressのダッシュボードからサイトの色んな情報を表示することができる「ウィジェット」。 サイドバーで最新記事、最新コメント、アーカイブなんかを表示する方が多いと思います。 このウィジェットはテーマファイル内のfunctions.phpに書き加えることで色…
2021最新版、WordPressでサイトでもブログでも流用できるfunctions.php 2021.02.22 2021.10.10 WordPressオリジナルテーマでサイトを制作する時に、めっちゃ使いそうなfunctions.phpをメモ。 これがあるとサイトでもブログでも流用できるから便利♪ functions.phpとは? テーマを作成する際に使用するファイルの1つ。 現在有効なテーマのディ…
WordPress|カスタムフィールドと投稿日時でソートする方法/get_posts()とメインループ 2019.11.25 2023.06.24 1 Comment 新着記事の並び順をカスタムフィールドの日付とワードプレスの投稿日時の2つの条件で対応したかった時に結構ハマったのでメモ。 get_posts()とメインループでの書き方っす! ME 複数のカスタムフィールドにある日付での並び順は、ググるとでてくる…
投稿フォーマットを有効化&ラベルの名称を変更する/WordPress 2018.11.15 2023.06.22 ME 僕がWordPressで投稿フォーマットを有効化する時は、以下のことが目的のことが多いです。 投稿フォーマットごとにデザイン(CSS)を変更する時スライター設置時にスライダーに掲載する記事とする時 その他にもアイデア次第で色々なことに活用で…
WordPressのフロントページから記事編集画面へジャンプできる「編集」リンクを設置 2021.01.24 2023.06.22 ME 自分のWordPressサイトを見ている時に、追記・修正したい時ってありますよね? その時にいちいちダッシュボードにログインして記事を探して対応するのは面倒じゃないですか? ME こういうのために記事詳細ページに以下の「編…